
当初、荒船妙義方面を走る予定でしたが、R18横川~碓氷峠間の途中に崩落による通行止め箇所があり、急遽
計画変更しました。7月に続き女神湖方面を走りに行きました。

佐久南インター至近の榛名平公園駐車場集合。4人の仲間が集まりました。今回初めてE-bike乗りが同行。
走行距離70km 獲得標高2,100mの今回のルートでバッテリーが持ってくれるのか、周りのメンバーも興味津々。

スタートして約1時間。軽めのアップダウンを経て、春日の町なかを走ります。どんよりしていた空も晴天に!

黄金色に色づき始めた田んぼに囲まれたなが~い直線道路。虫たちの鳴き声も季節の変わり目を告げているようです。真正面に見えるのが蓼科山。

春日温泉でひとやすみ。道中コンビニや自販機が殆どないため早めのカロリー補給。長い登りに備えます。

春日温泉から県道大木浅田切線を登り、名の無い峠をクリア。あたりはひっそりしていてゴルフ場や牧草地帯が広がります。立科町方面にしばらく下ると県道雨境望月線に合流。ここから胸突き八丁です。

長門牧場手前のスノーシェード内では急こう配と高温多湿に悶絶しそうになりますが、それを脱出するとひんやりした空気に一変。その後「牛乳専科もうもう」でひと休み。名物のソフトクリームが疲れた体に沁み込み
ます。

女神湖手前にある雨境峠(左にある石碑の場所)まであと僅か!しばし辛い登りから解放されます。

女神湖にやっと到着!お気に入りの場所で記念撮影。

こんな景色をぼーっと眺めながら・・・

「女神湖センター」にてお昼ごはん。

白樺高原国際スキー場前を左折。大河原峠への入り口。

本日のチマ・コッピ 大河原峠にはE-bikeが最初にたどり着きました。バッテリー残9%!
峠はとても涼しく汗ばんだ身体から急速に体温が奪われます。
まだ24kmの距離が残っていますが99.9%が下り。跨りさえすればOK。

定番フォトスポットの JAXA 美笹深宇宙探査用地上局 の巨大パラボラアンテナにて。
なが~いダウンヒル区間をこなし、無事ゴール地点まで走り切りました。
皆さまお疲れ様でした!